京都府のオススメ葬儀場

京都府の葬儀の特徴

日本の歴史と文化を連綿と受け継ぎし古の都、京都。
お葬式にも京都独自の特色や習わしが多くみられます。

京都では、お葬式の時に用意される白木の位牌は2本用意されます。
この内の1本は四十九日までの間ご自宅の祭壇に祀られ、もう1本は野位牌(のいはい)と呼ばれ、お棺の中に入れ故人様と一緒に荼毘に付されます。

六曜の1つ、友引の日には友を引くという字面からお葬式を避けた方が良いとされますが、どうしても友引にお葬式をあげたい時、京都では、そのものずばり「友引人形」という、木製のこけしのような人形を棺に入れる習わしがあります。
身代わりですね。

京都の火葬場では拾骨の際、違い箸と呼ばれる白木製と竹製の箸を使います。
このため、京都以外の地域によっては、2人1組でお骨を拾う箸渡しが行われますが、京都では1人ずつお骨を拾います。

香典を包む不祝儀袋、一般的には黒と白の水引を結びますが、京都では、黄と白の水引を結びます。
宮中への献上品には紅白の水引が使われていましたが、この紅色が深い玉虫色で一見すると黒に見えてしまうため、という公家文化の影響だそうです。

京都府のおすすめ葬儀場

小さなお葬式

TVCMでおなじみ、セットプランで低価格のお葬式を全国で執り行えます。

年間の相談件数は20万件以上、葬儀受注件数は6年連続No.1の葬儀会社です。
『「不透明」を「透明」に』をモットーに、必要最小限にパッケージ化された葬儀プランを、インターネットを通じて全国で提供しています。
事前に資料請求しておくと、5万円の割引が受けられてさらにお得になります。

やさしいお葬式

全国で対応可能の葬儀社で、相談から葬儀までを提供しています。それぞれの希望や予算に応じて葬儀を提案しています。

ご遺族にやさしい。お財布にやさしい。故人にやさしいをモットーにしています。
仏式、神式、キリスト教式など、さまざまなスタイルに対応が可能で、祭壇は生花を用いて飾り付けをおこないます。
葬儀について分からないことは何でも相談できるサポートも充実しています。

株式会社公益社

昭和13年創業、京都・滋賀で直営葬儀場「ブライトホール」を展開。

少人数の直葬から大手企業の社葬まで、80年を超える歴史に裏付けされた信用と実績のある葬儀会社です。
800以上の企業や団体との割引契約を結んでおり、さらにプラス共済や積立金システムなどの独自制度で、これからの備えにも対応しています。
※首都圏や阪神間に展開している燦ホールディングスの公益社とは別会社です。

株式会社セレマ

2022年全国売上高ランキング3位、京都府で安定した実績を持つ葬儀会社です

京都を中心に、首都圏から中国地方まで幅広く展開する、冠婚葬祭互助会です。
京都府には45もの直営ホールを所有しており、北は舞鶴市から南は精華町まで網羅しています。
月々1,000円から14,000円まで、幅広い互助会コースが用意されており、また積立の途中でも利用可能なので、どなた様でも安心してご加入いただけます。

いい葬儀

相談できるのは葬儀だけではありません。お墓・仏壇・相続など、エンディング活動全般のお悩みをお聞かせください。

1984年以降、21.736件の口コミをいただいております。
提携葬儀社1,070社、提携葬儀場・斎場6,517カ所の中からお客様にあわせたご提案が可能です。
専門スタッフが24時間365日、無料でご相談をお待ちしております。

その他京都府のおすすめ葬儀場

山長会館

住所 京都府京都市右京区太秦西蜂岡町1(山長会館4F)
電話番号 075-861-1422

いちたにホール

住所 京都府南丹市園部町小山東町水無38
電話番号 0771-62-4949

(有)京都日葬

住所 京都府京都市中京区西ノ京塚本町13-11
電話番号 075-811-4242

あんしん祭典 かもがわホール

住所 京都府京都市中京区御池通木屋町東入る上樵木町503-1
電話番号 075-253-0400

(株)宇治葬祭駕辰

住所 京都府宇治市木幡南端40-1
電話番号 0774-31-8072

(有)城陽葬祭杉村

住所 京都府城陽市久世南垣内116
電話番号 0774-52-2140

平城公益(株)

住所 京都府木津川市相楽鳥井7-1
電話番号 0774-72-5709

(株)アシス

住所 京都府向日市寺戸町西田中瀬3
電話番号 075-932-4242

メモリアルホール 山城葬祭

住所 京都府綴喜郡井手町井手扇畑37-1
電話番号 0774-82-6116

おのえメモリアル(株)

住所 京都府与謝郡与謝野町算所229-1
電話番号 0772-42-5555

 

 京都府の葬儀場の口コミ

株式会社公益社 南ブライトホール

お世話になりました。十分よくしてもらって、親戚の方も大満足してくださいました。スタッフさんはどの方も印象がとても良かったです。
お花もものすごく綺麗で、周りも「お花が綺麗!」って言ってくれました。
元々、親戚の方から紹介してもらったのがきっかけでした。

家族葬のらくおう 伏見桃山ホール

式を担当してくださった女性の方二人は、気遣いがあって対応も親切丁寧で良かったと思いました。
食事も花も、いい意味で値段相応で良かったです。
何も問題ありませんでした。
問題無かったと思いますが、そんなに何回も葬儀を経験している訳ではないので、良し悪しがわからないというのが本音です。

株式会社セレマ 西陣シティーホール

お寺さんに来ていただいたんですけれども、女性のスタッフさんが、椅子を引くタイミングを間違えたのかどうか定かではないですが、住職が転倒したというのがありました。住職は特に大丈夫だったんですけれどもね。
気になったのはそのぐらいで、他に関してはきちんと丁寧に対応していただけましたし、不満に思うような事は無かったですね。

 よくある質問

京都府の葬儀代金の平均はいくらですか?

京都府の葬儀代金の平均額は103.6万円です。
全国平均は110.7万円ですので、全国平均より若干低い金額となっています。
そして、47都道府県中29位となっています。
因みに、京都府は葬儀費用のうち、返礼品や食事など、参列者にお返しする商品に掛ける金額は47都道府県中最下位で、その分を祭壇などに掛けるそうです。

京都府のお布施代金の平均はいくらですか?

京都府のお布施代金の平均額は21.7万円です。
全国平均は22.4万円ですので、全国平均より若干低い金額となっています。
そして、47都道府県中24位となっています。
ただ、これはあくまで平均値であり、お布施は宗派や寺院により大きく異なります。
寺院や檀家に直接聞いてみるのが良いでしょう。

京都府の火葬場の火葬料金はいくらですか?

京都府の火葬場は全て公営の火葬場ですので、火葬場を運営する各自治体に問い合わせると良いです。
例えば、京都市にある京都市中央斎場では、故人が京都市民の場合20,000円、故人が京都市民以外の場合、100,000円の火葬料金がかかります。
そして、京都市の近隣の向日市や長岡京市には火葬場がありませんので、市外料金を払って京都市中央斎場を利用されます。

葬儀費用が全くありません。

故人が生活保護を受けている世帯の一員である場合、自治体から葬祭扶助の範囲内で葬儀を執り行うことができます。
この場合、直葬や火葬式のようなシンプルな葬儀になります。
自治体の福祉係か最寄りの葬儀会社に相談しましょう。

 

まとめ

京都府の葬儀の特徴と、おすすめの葬儀場をランキング形式で紹介しました。

いかがでしたでしょうか?

お葬式は地域によって様々な特色がありますが、大きくは関東の武家文化と関西の公家文化に分かれます。
その中でも京都は、特に公家文化の影響を色濃く残した風習が多く見られました。
また、舞鶴などの日本海側では、さらに違った風習も見られるでしょう。

そして、京都府の葬儀会社は、どこも事前の相談会や独自の会員制度に力を入れています。
もし、すでにご心配な方がいらっしゃるのでしたら、気軽に相談に行ってみてください。
小さなお葬式などは、事前に資料請求をしておくことで5万円の割引が受けられて、さらにお得になります。
葬儀代金は、以前に比べかなり明朗になりました。
それでも葬儀会社やその営業マンの勧められるがままに不要とも思えるオプションの契約をしてしまい、高額な葬儀費用になってしまうことは現在でも起こります。
そうならないためにも、事前の相談に行き、しっかりとした見積もりをしてもらうことを強くお勧めします。

最後までご覧いただきありがとうございました。
この記事が、あなたとあなたのご家族のエンディングライフの一助になれたら幸いです。

おすすめの記事