フリーランスが競争相手に打ち勝つために! ブランディングの重要性を知ろう

コラム
この記事は約3分で読めます。
SHINTARO
SHINTARO

自由気ままなノマドワーカー

片岡慎太郎です。

 

本日は「フリーランスが競争相手に打ち勝つために! ブランディングの重要性を知ろう」について記事を書いて行こうと思います。

ブランディングの重要性

最近では「個の時代」と言われ、フリーランスになる人がめちゃくちゃ増えてきています。

これは、世の中がそのように変わってきているからといえます。

特に2020年以降は、コロナウィルスの影響により今まで勤務していた会社の売り上げが激減したようなところもあるかもしれません。

ある意味、給料やボーナスが下がるきっかけとなるネガティブな情報なんですが、別の一面を考えると独立する良い機会ともいえます。

結果的に、脱サラし、フリーランスになった人も少なくないでしょう。

フリーランスになって都会から田舎に移住する人たちも増えているみたいですね!

このように、ところてんのように企業に勤務した人が押し出されて独立するケースは多いものの、独立してフリーランスになったからといって必ずしもうまくいくとは限りません。

独立を経験したことがある人なら分かるかもしれませんが、最初のうちはまずお客さんがいない状態からスタートします。

貯めていた貯金が日々減っていくだけで毎日不安に感じるかもしれません。

その後うまくいく人とうまくいかない人の違いは、ブランディングにあると言えるでしょう。

ブランディングを明確にする

ブランディングの重要性を見ていくと、まず他との違いを明確にすることが重要です。

例えば、フリーランスになり通訳をする場合でも英語だけ話すことができる人はたくさんいますが、英語とロシア語を話すことができる人はほぼいないでしょう。

もし自分自身が2つの言語を話すことができれば、一気に他とは違ったブランディングを手に入れることができるわけです。

先日、新規のコンサルティングのお客様とお会いして来たのですが、その方は海外に30年間いてて、5か国語が喋れるとおっしゃっていました。( ゚Д゚)

それだけで他と差別化出来ているので、これからが楽しみです。

そこまで難しい内容でなくても、誰でも簡単にブランディングができる方法もあります。

例えば、今までやっていた仕事とこれからスタートする仕事をうまく掛け合わせることです。

また過去にやったことがある仕事を掛けをすると、さらに強力なブランディングになるはずです。

本日は以上になります。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

コチラの記事もおススメです

ノマドワーカーとして成功するために必要なスキルのまとめ!
僕は社畜を卒業脱して自由気ままなノマドワーカーになり、今年で7年目になりますが、本日はノマドワーカーとして成功するために必要なスキルをまとめましたので、是非ご参考にして下さい!ノマドワーカーとして成功するために必要なスキルとは?

おわりに

パソコン1台で自由な生活を送りたい方は、7日間の無料メール講座を是非受けて下さい★

ブログとは別にLINE公式アカウントでも情報発信しています。

僕に共感できる部分やご興味がある方はLINEの追加もお願いします。

ブログランキング

クリックで順位が見られます!

↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 小遣いブログ ネットビジネス起業・独立へ
にほんブログ村


ノマドランキング


FC2 ブログランキング

気付きや感想をお気軽にどうぞ!

タイトルとURLをコピーしました